レベル | |
---|---|
目的 | |
実施曜日 | 日・祝日を除く(教室により異なる場合があります) |
実施時間 | 16:00 ~ 22:00 |
クラス編成 | 通常 個別指導 講習会 集団指導+個別指導 |
教材 | ワーク |
弱点を自ら確認しながら、学力を向上!!
中学生になると、部活との両立に悩む子も多いと思います。
しかし、受験は必ずやってきます。避けては通れないものです。
当塾は『計算・英単語ドリル』→『個別指導』で、メリハリのある授業展開を行い、弱点補強に努めます。
また、当社独自の『到達度確認シート』を記入してもらうことで、自分の弱点を自ら確認してもらいながら、学力を向上させていきます。
新教育ゼミナールの特徴
当塾は準会場指定校です!!
多様化する高校入試において、英検・漢検・数検の合格者が優遇されるケースが増えています。
身近な目標を設定してメリハリをつけて学習します。
当塾は検定準会場に指定されていますので授業の中で検定直前対策を行います。
毎月1回、受験のためのタメになる話や学校の情報などをいっぱい載せた新聞を発行し配布しています。
年2回以上(希望により随時)の保護者との面談を行っています。
生徒さんのありのままの姿をできる限りご家族に伝えて、ご家庭での学習状況を教えていただき、双方が同じ考えのもとに、お子様を指導し、支えていきます。
- 夏期講習会・・・7月下旬から
- 秋期講習会・・・10月中旬から11月にかけて(理科・社会特訓講座)
- 冬期講習会・・・12月下旬から
- 直前講習会・・・2月の休日を利用して実施
- ラストスペシャル講習会・・・入試までの4日間
定期テスト前には柔軟にテスト対策を実施しております。
定期テストは内申点にかかわってくるので押さえておきたいところ、範囲も狭いので不安なところさえ解決しておけば高得点が望めます。
ただがむしゃらにやっても点数は望めません。コツを学びましょう。
また、入試本番前になると入試対策を実施します。
入試に出やすいところの見直しをしっかり行います。
宮城県の中学生を対象に2人に1人が受験している新みやぎ模試を採用しております。
信頼性の高い模擬テストで志望校での自分の位置を知る上で大変貴重な資料となります。
(費用はテキスト代に含まれています)
中学1・2年生は年3回、中学3年生は年8回の実施となります。
本番さながらの雰囲気で各会場において制服着用となります。
一度受験すれば新みやぎ模試の重要さが実感できると思います。
年に1度、専修大学にて高校進学情報展を開催しております。
私立高校、公立高校(参加校、一部資料のみ)を一堂に集めての各高校の紹介、進学相談、学習相談などを実施しております。
また塾内での優秀模範生の表彰も行います。